「第5回東京都小学生交流団体戦将棋大会」参加報告

10月10日(月・祝)池袋・東京芸術劇場にて開催された「第5回東京都小学生交流団体戦将棋大会」にチーム両国将棋塾として参加させていただきました。

スタートから第3局まで3連勝しましたが、4局・5局と破れ、6回目の参加で初めて入賞を逃してしまいました。
結果は残念でしたが、塾生のチームワーク、お互いを思いやる心が養われた一日でした。

(写真はクリックで拡大します)
20221010_150711.jpg 20221010_150721.jpg 20221010_150724.jpg
▲自然に円陣を組み掛声をかける塾生たち

20221010_142607.jpg DSC_0102.jpg s-DSC_0120.jpg
▲大会の模様 

s-20221010_115946.jpg s-20221010_115935.jpg
DSC_0108.jpg◀戦いの中、心を許せる仲間とのランチ
[ 2022/10/10 22:08 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

急遽開催「雷トーナメント」の模様

7月11日(日)子供初心者将棋教室
当日は物凄い雨、そして雷……。来場してくれた生徒たちで急遽「雷トーナメント」を開催しました。
研究会のため来場されていた鈴木環那女流が急遽審判長を務めてくれました。

≪写真はクリックで拡大表示できます≫

DSCN3654.jpg DSCN3655.jpg
▲対局を見守る鈴木女流
DSCN3656.jpg DSCN3657.jpg
DSCN3659.jpg DSCN3671.jpg
DSCN3664.jpg image2.jpg
▲記念品の色紙・扇子。鈴木女流が提供してくれました。
image4.jpg ←優勝・準優勝・3位の生徒たちには記念品を進呈しました。
[ 2021/07/12 00:49 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

春休み特訓リーグ戦 開催報告

4月1日・2日の2日間、「知花賢支部名人 春休み特訓リーグ戦(ゲスト:内山あや女流)」を開催いたしました。
春休み期間中ということもあり、ご遠方からご参加の方も多く、久しぶりにたくさん対局できましたとのお声をいただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

★4月1日(木)
41.jpg DSCN3192.jpg
DSCN3199.jpg DSCN3190.jpg
▲知花支部名人/内山あや女流2級 指導対局
DSCN3217.jpg

【4月1日 結果】
優勝……近藤啓介
準優勝…佐藤洋輝
3位……石山清太郎
4位……梅津美琴
5位……渕ノ上悠



★4月2日(金)
42_20210404231830dfd.jpg 42gogo.jpg
DSCN3216.jpg DSCN3219.jpg
【4月2日 結果】午前(三段以上)の部 優勝……末政利緒  午後(四段以上)の部 優勝……荒木周惺



[ 2021/04/04 23:43 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

「第1回 両国将棋塾生 対抗戦」の模様

3月26日に開催した「第1回 両国将棋塾生 対抗戦」の模様です。
第1回は甲斐教室生の皆様とのリーグ戦でした。
DSCN2121.jpg DSCN2122.jpg
DSCN2123.jpg  優勝は宮本悠聖四段、準優勝は力石優太四段でした。
[ 2020/03/27 00:25 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

「知花賢支部名人 リーグ戦対局会」の模様

3月21日(土)12時~18時 知花賢支部名人直接対局リーグ戦の模様です。
DSCN2107.jpg DSCN2108.jpg
DSCN2114.jpg DSCN2115.jpg
DSCN2117.jpg DSCN2119.jpg
一人12局指しました。宮本悠聖四段・梅津美琴四段が最多勝ち数、9勝。 同率のため2名とも優勝といたしました。
[ 2020/03/22 01:36 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)