森内俊之九段 イベント開催のお知らせ

森内俊之九段をお迎えしてのイベントを、8月30日(日)に開催いたします!(8月2日申込受付スタート!)
イベントへのご参加は、両国将棋学術会員の方と、会員よりご紹介のあった方(ビジター)に限らせて頂きます。
現在会員でない方も、8月20日までにご入会手続きを完了された方につきましては、ご参加いただけます。

新規入会はこちらのページよりお申込みください。
>森内俊之九段による前回のイベントの模様

◎イベント概要2014moriuchi.jpg

①解説会・トークショー(13:30~16:00)
森内俊之九段
「いまを生きる2・いつもニュートラルな状態でいるために」
~自分の将棋を検証する方法
   よくなっていく時の前兆と自覚について~

【出演】
講師:森内俊之九段
コーディネーター:島朗九段/ゲスト:椎名龍一(観戦記者)

【内容】
・やれることはすべてやる、単にあきらめないこととの違い
・長時間制での考え方
・読み疲れを防ぐために
・27年度A級順位戦・いまこの時に森内九段が考えていること
・同世代と呼ばれる違和感 ~みな個人は違う~
・気鋭のゲスト・椎名龍一さんが探り出す森内俊之像「大胆と細心を併せ持つひと」
・将棋と心の持ちように関して
・指し手の選び方

13:30~14:30
解説会「実戦に現れない部分のかけひきと相手の考察」今期A級順位戦・いまを生きるということ
14:45~16:00
トークショー「大胆と細心さを併せ持つひと」森内俊之・2015夏に非日常空間で思索する インタビュアー:椎名龍一氏
16:00~16:15
森内九段・椎名龍一氏 連名サイン会 (書籍販売予定)

☆椎名龍一さんプロフィール
将棋観戦記者・プロボウラー。
遊駒スカ太郎(あそびごま すかたろう)という別のペンネームもあり、棋界関係者からは「スカさん」の愛称で呼ばれることが多い。著書に「名人を夢見て 森内俊之小伝」などがある。森内俊之九段とはバックギャモン仲間でもある。


②指導会(10:20~11:30/11:30~12:40)
講師:安食総子女流/鈴木環那女流/室谷由紀女流

【日時】
8月30日(日)
②指導会 1回目10:20~11:30 2回目11:30~12:40
①解説会・トークショー 13:30~16:00
(13:00受付開始) ※途中15分間のお茶休憩を挿みます

【参加費(解説会のみ)】 会員……6,000円  ビジター……7,500円
※会員よりご紹介の方(会員様一名につき一名)

【会場】
墨田区両国3-24-10 第二酵素ビル「エコロ」4階ホール(JR両国駅徒歩1分)
両国将棋囲碁センターの斜向かいのレストラン「元氣亭」の4階です。



◎指導対局 同日開催、会員限定!(受付締切)

講師 : 安食総子女流/鈴木環那女流/室谷由紀女流


鈴木女流のみ定員を超えたため抽選とさせていただきました。
安食女流、室谷女流につきましては、8月10日より先着順でお申込みを受け付けます。
希望される方は8月1日にお送りしました案内メールにご返信ください。


■安食総子女流
[1回目] 10:20~11:30
(定員に達しました)

[2回目] 11:30~12:40
(定員に達しました)

■鈴木環那女流
[1回目] 10:20~11:30
(定員に達しました)

■室谷由紀女流
[1回目] 10:20~11:30
(定員に達しました)

[2回目] 11:30~12:40
(定員に達しました)


(各回70分/定員6名/1局限定)

【会場】
両国将棋センター

【参加費】
指導対局+解説会・トークショー 9,500円
解説会・トークショーのみ 6,000円(ビジター7,500円)

※指導対局は会員限定となります。
※指導対局のみのご参加はできません。

※指導対局後、解説会開始時刻まで、会員様同士での対局/食事休憩等での外出は自由です。


◎申し込み方法

会員の皆様は、8月1日(土)の夜、送信いたしましたご案内メールに、返信でお申込みください。
指導対局は8月1日~8月8日までに申し込まれた方の中から抽選となります。
詳しい申込み・抽選方法は8月1日にお送りするメールでご案内いたしますが、8月8日抽選予約受付締切、8月9日抽選結果メール送信、抽選予約期間中に定員に満たなかった場合、8月10日より先着順で予約を承る予定です。

※会員の方で、メールが届かない方は、お手数ですがsakumariアットマークgmail.com(佐久間)までご連絡をお願いいたします。
会員以外の方は、こちらのページの入会フォームの備考欄にイベント参加希望の旨をご入力いただき、ご入会手続きをお願いいたします。

◎イベント終了後、センター内にて将棋対局をご希望の方は、ご自由に対局できます。
[ 2015/07/24 01:48 ] イベント | TB(-) | CM(-)

夏休み小中高生対象初級リーグ戦〈初級~初段〉開催のお知らせ

夏休み小中高生対象初級リーグ戦 〈初級~初段〉手合い割り戦

◎開催日時
8月毎週金曜日・日曜日午後2時より
(8月7・9・14・16・21・23・28・30日 計8回開催)


◎参加費
1000円(席料込み) 
☆両国将棋教室・両国将棋塾の生徒は500円

◎賞 
優勝(各回)……プロ棋士書籍
8月累計最多優勝者……森内俊之九段解説イベントご招待
[ 2015/07/21 00:14 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

室谷由紀女流初段による指導対局のお知らせ(8月29日開催)

《月例》室谷由紀女流初段 指導対局(受付け締切)
ys05.jpg
☆高浜女流指導対局と同日開催!両方受講いただくことも可能です!
また、翌日の8月30日(日)にも、安食総子女流・鈴木環那女流・室谷由紀女流の指導対局会(同日開催の森内俊之九段解説会に参加される会員の方のみ受講可)を予定しております。
こちらは8月1日夜より受付開始となります。詳細は後日掲載いたします。

■日時
8月29日(土)
 ①13:00~14:30(90分)定員5名(一般)
 ②14:30~16:00(90分)定員5名(会員の方のみ)
 ③16:00~17:30(90分)定員5名(会員の方のみ)
☆少人数で、ゆっくり、丁寧にご指導いただきます!

■指導料(席料込み)
 両国将棋学術会員/小中学生/女性 : 4,500円
 一般 : 5,000円
        
 ※指導対局終了後、対局を希望される方はトーナメントにご参加いただけます。

■お申込み方法
定員に達したためお申込みを締め切らせていただきました。
7月22日(水)~7月31日(金)までの抽選申込受付期間中にお申込みいただいた方の中から抽選となります。
定員は一般の方5名、会員10名で、一般枠と会員枠を別々に抽選いたします。
抽選結果は8月1日(土)午後に、メールにてお知らせいたします。(抽選結果メールはお申込みいただいた方全員にお送りいたします)

8/1 
お申込みいただいた皆様に、抽選結果メールを送信いたしました。
沢山のご応募ありがとうございました。

(お申込みいただいた方で、メールが届かない方は下記の連絡先までご連絡願います。)

 【申込み先】
 専用申込フォームよりお申込ください。
 指導対局申込フォーム(抽選用)
 メール・電話でお申込いただくことも可能です。
 メール:sakumariアットマークgmail.com 両国将棋センターWEB担当 佐久間まりや
 電話: 03-3632-7707(木曜定休) 両国将棋囲碁センター 席主 佐久間孝

■注意事項
 写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。
 皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。

【指導風景】
 PANO_20150315_142315.jpg
[ 2015/07/19 00:48 ] 室谷女流指導会 | TB(-) | CM(-)

高浜愛子女流3級指導対局のお知らせ(8月29日)

高浜愛子女流3級 指導対局

2014takahama02.jpg☆室谷女流指導対局と同日開催!両方受講いただくことも可能です!
(会場は室谷女流指導対局とは別室となります)

■日時
8月29日(土)
 ①11:00~12:40(100分)定員5名(あと1名)
 ②12:40~14:20(100分)定員5名(あと1名)
☆少人数で、ゆっくり、丁寧にご指導いただきます

■指導料(席料込み)
 両国将棋学術会員/小中高生/女性 : 4,500円
 一般 : 5,000円
        
 ※指導対局終了後、対局を希望される方はトーナメントにご参加いただけます。


■お申込み方法
事前にご予約をお願いいたします(先着順)
定員になり次第、ご予約を締め切らせていただきます。

 【申込み先】
 専用申込フォームよりお申込ください。
 指導対局申込フォーム
 メールか電話でお申込いただくことも可能です。
 メール: ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com
 電話: 03-3632-7707(木曜定休)
 いずれも、両国将棋囲碁センター 席主 佐久間孝までお願いいたします。

■注意事項
 写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。
 皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。
[ 2015/07/19 00:46 ] 高浜女流指導会 | TB(-) | CM(-)

「両国塾・両国将棋教室」便り

7月12日に高島平区民館ホールで開催された「第10回将棋教室対抗戦」に、
両国塾・両国将棋教室の選抜メンバー6名(小学生4名・幼稚園2名)で参加しました。
2連勝で決勝トーナメントに進出しましたが、1回戦にて敗退しました。
団体戦の楽しさ、団結力、メンバーへの思いやり……色々勉強になった一日でした。
次回は、さらなる高みを目指し参加したいと思います。(写真はクリックで拡大します)

s-IMG_0321.jpg
対戦前、リラックスする6名

150712_1144~01
田村康介七段の指導を受ける両国最年少の少年

s-image1.jpg
5名並んで決戦に

s-image2.jpg
真剣に戦うメンバー

s-IMG_0345.jpg
決勝トーナメントの前、公園にて昼食

s-image1(1).jpg
決勝トーナメントへ進出

[ 2015/07/13 23:21 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

鈴木肇元奨励会三段主催、夏休み将棋合宿のお知らせ

「両国将棋塾」で講師をお願いしております鈴木肇元奨励会三段が夏休みに2泊3日の将棋合宿を開催されます!
合宿には主催の鈴木肇元奨励会三段の他、佐々木勇気五段も講師として参加されます。
両国将棋センターも責任をもって推薦する充実した指導会です。
興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

「第2回はじめ将棋合宿」

日時 : 平成27年8月12日(水)~14日(金)
場所 : 湯河原 杉の宿
内容 : 指導対局やリーグ戦など(スケジュール参照)
講師 : 鈴木肇元奨励会三段、佐々木勇気五段
料金 : 39000円(2泊3日食事付・交通費は含まれておりません)
定員 : 20名


日程 :

【1日目】
12:45 横浜駅集合
14:08 湯河原駅着
15:00 杉の宿 バスで移動
15:15 指導対局開始
18:30 夕食 杉の宿内にて
19:30 自由時間
20:30 入浴
21:30 就寝

【2日目】
6:30 起床
7:00 クラス別リーグ戦
8:30 朝食 杉の宿内にて
9:30 指導対局
12:30 昼食 杉の宿内にて
13:30 リーグ戦、指導対局、詰将棋等
17:30 入浴
18:30 夕食 杉の宿内にて
19:30 将棋のお楽しみ会
21:30 就寝

【3日目】
6:30 起床
7:00 リーグ戦、指導対局、詰将棋等
8:30 朝食 杉の宿内にて
9:30 指導対局
12:30 昼食 杉の宿内にて
13:30 将棋、反省会
15:00 杉の宿出発
15:53 湯河原駅出発
17:08 横浜着

申込・問合先 : 鈴木肇先生の携帯080-5538-9836までお申込み・お問い合わせください。

鈴木肇元奨励会三段は、横浜でも将棋教室を開講されています!
「はじめしょうぎ教室」 http://blog.goo.ne.jp/hajimekyoshitsu
こちらの方も宜しくお願いいたします!
[ 2015/07/06 21:14 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

師範 鈴木環那女流二段指導会が50回目を迎えました!

6月28日、師範 鈴木環那女流二段指導会が50回目を迎えました!(画像クリックで拡大します)
IMG_8477.jpg IMG_8492.jpg IMG_8480.jpg
[ 2015/07/04 03:21 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)