室谷由紀女流 両国指導対局50回記念イベント開催のお知らせ

室谷50bana

定員に達したためご予約を締め切らせていただきました。

室谷由紀女流二段の両国将棋センターでの指導対局会50回目を記念した特別イベントを開催いたします!
☆このイベントには、一般(会員以外)の方もご参加いただけます!(12月4日より一般受付開始)

1g8.jpg 42.jpg 2k3.jpg 2014iino.jpg 54.jpg


■出演棋士
藤井猛九段 [特別ゲスト]
室谷由紀女流二段/藤田綾女流二段/飯野愛女流1級/高浜愛子女流2級

■日時
2017年12月23日(土)
指導会: (各回10分前より受付開始)10:00~12:00
解説会・トークショー: (12:45受付開始)13:00~16:15
※途中休憩を挿みます。

■会場
墨田区本所1-13-4 本所地域プラザ BIG SHIP 1階イベントスペース
都営浅草線・都営大江戸線蔵前駅A7出口より徒歩8分、大江戸線両国駅A2出口より徒歩9分。
JR両国駅からは徒歩15分ほどです。

大きな地図で見る
会場への詳しいアクセス方法などは、こちらのページにてご確認下さい。

■内容
【指導対局会】


●藤井猛九段特別指導対局(受付締切)
12月12日18時までにお申込みいただいた方の中から抽選となります。
(抽選結果は12月13日にメールでお知らせいたします)

10:30~11:50(80分)【定員5名】(1局限定)



●女流指導対局(講師:室谷由紀女流二段/藤田綾女流二段/飯野愛女流1級/高浜愛子女流2級)
先着順。回のみご予約時に指定できます。(棋士の指定はできません)

定員に達したためご予約を締め切らせていただきました。
[1回目] 10:00~11:00(60分)【定員20名(5名×4)/締め切り】
[2回目] 11:00~12:00(60分)【定員20名(5名×4)/締め切り】

(各回定員5名・1局限定)

◎ご予約は先着順です。
◎ご希望の受講回数(シングル受講・ダブル受講)をお選びいただけます。
◎シングル受講の方はご希望の回(時間帯)をお選びいただけます。
(先着順ですので、上記空席状況をご確認の上、空席のある回をお選びください)
◎棋士の指定はできません。(指導棋士は抽選の上、当日受付時にお知らせいたします。)
◎ダブル受講の場合は各回異なる棋士となります。



【解説会・トークショー】
解説:竜王戦 VS谷川浩司九段とのアメリカ対局
☆公開対局や絵心コンテストなど楽しい企画をご用意しております。
出演:藤井猛九段/室谷由紀女流二段/藤田綾女流二段/飯野愛女流1級/高浜愛子女流2級
(12:45受付開始)13:00~16:15(途中休憩を挿みます)
◎最前列は女性・お子様の優先席となります。
◎動画撮影・静止画撮影・録音はご遠慮願います。
◎定員(60名/あと3名)に達した時点でご予約を締め切らせていただきます。



【揮毫色紙販売】
・藤井猛九段揮毫色紙(4000円/10枚限定)
・室谷由紀女流二段揮毫色紙(4000円/10枚限定)
・出演棋士5名 連名色紙(4000円/10枚限定)
色紙はすべて当日事前にお書きいただいたものを販売いたします。
◎事前にご予約をお願いいたします(各種1枚ずつ・計3枚までご予約いただけます)
◎ご予約が限定数を超えた場合は、当日会場にて抽選となります。



■参加費

●藤井九段特別指導対局受講+解説会・トークショー …… 会員12000円/一般:13000円
●女流指導対局シングル受講+解説会・トークショー …… 会員9000円/一般:10000円
●女流指導対局ダブル受講+解説会・トークショー …… 会員13000円/一般:14000円
☆指導対局受講の女性・小中学生は各料金より1000円引
●解説会・トークショーのみ …… 会員5000円/一般:6000円


※指導対局のみの受講はできません。(解説会・トークショーとセットとなります)



■お申込み方法
事前にご予約をお願いいたします。(先着順)
11月26日~12月3日までは会員先行受付期間となります。一般の方は12月4日以降よりお申込みいただけます。
女流指導対局は定員になり次第、ご予約を締め切らせていただきます。上記残席状況をご確認の上、空きのある回にお申込みください。

・「室谷女流50回記念イベント」参加希望の旨
・指導対局希望の有無
(藤井九段指導対局or女流指導対局or解説会・トークショーのみ)
・女流指導対局を受講される方は、希望される指導対局受講回数(シングル~ダブル)※棋士の指定はできません。
・女流指導対局シングル受講を希望される方は、ご希望の回(1回目or2回目)
・揮毫色紙の購入を希望される方は、ご希望の色紙(各種1枚ずつ・計3枚まで)
・お名前
・会員以外の方は当日ご連絡が取れる電話番号


以上を明記の上、下記メールアドレスまでメールにてお申込みください。
sakumariアットマークgmail.com 佐久間宛
☆会員の皆様は、11月26日(日)にお送りしたご案内メールに返信する形でお申込みいただくことも可能です。



■受講される皆様へお願い
1.皆様の貴重なお時間ですので指導に関係のない話題について 対局中指導棋士に話しかけないよう願います。
2.終了直前になりましたら、ご自身なりに対局を振り返っていただき、感想戦で確認・ご質問されたいポイントを事前にお考えいただき短時間で効果的な感想戦になるよう願います。

写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。
皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。

その他禁止事項等、こちらのページの中ほどの「両国将棋学術会 第4期(2017年)会員制度詳細」内に掲載しておりますので、事前にご確認の上、ご来場ください。

※予約のキャンセルにつきましては原則不可とさせていただいておりますが、やむを得ない事情で欠席される場合は、欠席することが分かった時点で速やかにご連絡をお願いいたします。
特に、開催前々日以降のキャンセルにつきましては、必ず席主の携帯09076349401までご連絡願います。
開催前日21時以降のキャンセルにつきましては、各受講料の80%をキャンセル料として申し受けます。
[ 2017/11/26 20:41 ] イベント | TB(-) | CM(-)

中村太地王座 イベント開催のお知らせ

中村太地王座をお迎えしてのイベントを、2017年12月10日(日)に開催いたします!
イベントへのご参加は、両国将棋学術会員の方と、会員よりご紹介のあった方(ビジター)に限らせて頂きます。
☆12月5日(火)までに両国将棋学術会第5期(2018年)年間会員入会手続きを終えられた方につきましてはこちらのイベントもご参加いただけます!第5期会員は近日入会受付開始予定です。受付開始次第こちらの記事でも告知いたします。

◎イベント概要1210
①解説会・トークショー・サイン会(13:30~16:30)

中村太地王座
偉大な壁を乗り越えた 盤上と盤外のバランス感覚


【出演】
中村太地王座
杉本和陽四段
室谷由紀女流二段
内田晶観戦記者


※動画の撮影はご遠慮願います。
※解説会での静止画撮影はご遠慮ください。また、トークショーにおきましても、持続的にカメラを掲げての静止画撮影は後ろのお客様の視界の妨げとなりますのでご遠慮願います。
※1・2列目は女性・お子様の優先席とさせていただきます。

②指導会
講師:中村太地王座/杉本和陽四段/室谷由紀女流二段

【日時】
12月10日(日)
②指導会 10:00~12:00
①解説会・トークショー・サイン会 13:30~16:30
(13:10受付開始) ※途中休憩を挿みます

【参加費(解説会のみ)
会員……5,000円  ビジター……6,000円
※会員よりご紹介の方(会員様一名につき一名)

【会場】
両国ステーション西ビル3F(JR両国駅西口より徒歩1分)
>会場詳細・地図はこちら

【サイン色紙販売】
事前予約制・ご予約が限定枚数に達した場合は当日会場にて抽選となります。
[A]中村太地王座(イベント終了後目の前でお書きいただきます・10枚)※時間が限られておりますので、プロとの2ショット撮影はご遠慮願います。
[B]中村王座・杉本四段 連名色紙(当日事前にお書きいただいたものを販売いたします・5枚)
[C]中村王座・室谷女流 連名色紙(当日事前にお書きいただいたものを販売いたします・5枚)

[D]出演棋士3名(中村王座/杉本四段/室谷女流二段)コラボ色紙(当日事前にお書きいただいたものを販売いたします・10枚)

各4000円・お一人様1種ずつ・合計4枚までご購入いただけます。


◎指導対局 
同日開催、会員限定

◎中村王座以外はダブル受講(2回受講)もお申込みいただけます!(詳細はご案内メールに記載)
※盤を撮影される際は事前にスタッフにご確認ください。(尚、インターネットでの棋譜の公開はご遠慮願います)
講師 : 中村太地王座/杉本和陽四段/室谷由紀女流二段

261.jpg
■中村太地王座
[1回目]10:40~12:00(締切)
※中村王座のみ80分
310.jpg
■杉本和陽四段
[1回目]10:00~11:00(締切)
[2回目]11:00~12:00
42.jpg
■室谷由紀女流二段
[1回目]10:00~11:00
[2回目]11:00~12:00

1局限定 各回定員5名 開始10分前より受付いたします。
※中村王座指導対局のみ、特別料金となります。(下記参照)

【会場】
両国ステーション西ビル3F(解説会会場と同じ会場です)

【参加費】
指導対局(中村王座以外)+解説会・トークショー 9,000円 (女性・小中学生は8,000円)
中村王座指導対局+解説会・トークショー 12,000円 (女性・小中学生は11,000円)
指導対局(ダブル受講)+解説会・トークショー 13,000円 (女性・小中学生は12,000円)
解説会・トークショーのみ 5,000円(ビジター6,000円)
※ビジター:会員よりご紹介の方(会員様一名につき一名まで)

※指導対局は会員限定となります。
※指導対局のみのご参加はできません。

※ダブル受講は同じ棋士を2回受講することはできません。(時間の都合上、中村王座を含まない組合せに限らせていただきます)また、ご希望多数の場合は1回のみの受講となる場合もございます。

◎申し込み方法
会員の皆様は、11月8日(水)午後にご案内メールをお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
第5期(2018年会員)より新規入会でのご参加を希望される方は、近日中にご入会手続きの詳細を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。

指導対局は11月8日~11月25日18時までに申し込まれた方の中から抽選となります。
詳しい申込み・抽選方法は11月8日にお送りするメールでご案内いたしますが、11月25日18時抽選予約受付締切、11月26日夜抽選結果メール送信、抽選予約期間中に定員に満たなかった場合、11月27日より先着順でご予約を承る予定です。

☆当日質疑応答コーナーでご出演の先生方にお尋ねする質問を事前募集いたします!どの先生へのご質問か明記の上、メールにてお送りください。(時間の都合上、当日先生にお聞きするのはお寄せいただいた質問の一部のみとなります。ご了承ください。)
※会員の方で、ご案内メールが届かない方は、お手数ですがsakumariアットマークgmail.com(佐久間)までご連絡をお願いいたします。
[ 2017/11/08 02:52 ] イベント | TB(-) | CM(-)

高浜愛子女流2級指導対局のお知らせ(12月2日開催)

《月例》高浜愛子女流2級 指導対局
☆室谷女流指導対局と同日開催!s-g6e.jpg

■日時

2017年12月2日(土)

 ①13:00~14:30(90分)定員5名(残席僅か)
 ②14:30~16:00(90分)定員5名(残席僅か)

本年より開催前日21時以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただいております。詳しくはこちらのページの「両国将棋学術会 第4期(2017年)会員制度詳細」内、【キャンセルについて】をご覧ください。また、同項目内の【禁止事項】も2017年より制定いたしましたので、合わせてご確認ください。

■指導料
 両国将棋学術会員/小中学生/女性 : 4,500円(席料込み)
 一般 : 5,000円(席料込み)
        
●当日は対局開始10分前より受付開始とさせていただきます。
(お待ちいただけるスペースがございませんので、10分前より前のご来場はご遠慮ください)


■お申込み方法
事前にご予約をお願いいたします。(先着順)
定員になり次第、ご予約を締め切らせていただきます。
尚、11月20日を過ぎましても残席がある場合は、会員に限り、2回続けての受講のご予約も承ります。
その場合、受講料は8000円(2回分)となります。


IMG_3727.jpg【申込み先】
 専用申込フォームよりお申込ください。
 指導対局申込フォーム
 メールか電話でお申込いただくことも可能です。
 メール: ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com
 電話: 03-3632-7707(木曜定休)
 いずれも、両国将棋囲碁センター 席主 佐久間孝までお願いいたします。

■受講される皆様へお願い
1.皆様の貴重なお時間ですので指導に関係のない話題について 対局中指導棋士に話しかけないよう願います。
2.終了直前になりましたら、ご自身なりに対局を振り返っていただき、感想戦で確認・ご質問されたいポイントを事前にお考えいただき短時間で効果的な感想戦になるよう願います。

写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。
皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。

その他禁止事項等、こちらのページの中ほどの「両国将棋学術会 第4期(2017年)会員制度詳細」内に掲載しておりますので、事前にご確認の上、ご来場ください。
[ 2017/11/05 20:30 ] 高浜女流指導会 | TB(-) | CM(-)

室谷由紀女流二段による指導対局のお知らせ(12月2日開催)

《月例》室谷由紀女流二段 指導対局(締切)
☆高浜女流指導対局も同日開催!
s-g6e.jpg
■日時

2017年12月2日(土)
※抽選申し込みの締切は11月14日(火)18時です。

☆12月は前月未受講者優先月です!
 ①13:00~14:30(90分)定員5名(会員優先)
 ②14:30~16:00(90分)定員5名(会員優先)

※時間の指定はできません。
※各回共に会員優先(一般の方は抽選受付期間中に会員のみで定員に満たなかった場合のみ受付)となります。

開催前日21時以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただいております。
詳しくはこちらのページの「両国将棋学術会 第4期(2017年)会員制度詳細」内、【キャンセルについて】をご覧ください。同項目内の【禁止事項】も2017年より制定いたしましたので、合わせてご確認ください。
●当日は対局開始10分前より受付開始とさせていただきます。
(お待ちいただけるスペースがございませんので、10分前より前のご来場はご遠慮ください)
●終了後、トーナメントを開催いたします(指導対局を受講された方は無料でご参加いただけます)


■指導料
 両国将棋学術会員/小中学生/女性 : 4,500円(席料込み)
 一般:5,000円

■お申込み方法
定員に達したためご予約を締め切らせていただきました。
事前にご予約をお願いいたします。(抽選制)
11月5日(日)~11月14日(火)18時までの抽選申込受付期間中にお申込みいただいた方の中から抽選となります。
●会員優先です。一般の方は11月15日以降空きがある場合(空き状況は15日夜にこちらの記事内に掲載します)のみ受付いたします。
抽選結果は11月15日(水)夜に、メールにてお知らせいたします。
抽選結果メールはお申込みいただいた方全員にお送りいたします。


ys05.jpg【申込み先】
 専用申込フォームよりお申込ください。
 指導対局申込フォーム(抽選用)
 メール・電話でお申込いただくことも可能です。
 メール:sakumariアットマークgmail.com 両国将棋センターWEB担当 佐久間まりや
 電話: 03-3632-7707(木曜定休) 両国将棋囲碁センター 席主 佐久間孝

☆12月は前月未受講者優先月です!
11月に受講できなかった(落選された・申し込まれなかった)会員の方で、抽選期間中に申し込まれた方は、抽選なしで当選となります。
(抽選期間終了後、11月15日夜に、決定した回をメールでお知らせいたします。)
※申込みフォーム、自動返信メールでは、仕様上「抽選」と表記されます。
※11月に受講できなかった方のみで定員を超えた場合は抽選となります。
※前月落選者優先は会員の方のみとなります。
※11月に当選されたにも関わらず、キャンセルされた方は優先対象とはなりません。


■受講される皆様へお願い
1.皆様の貴重なお時間ですので指導に関係のない話題について 対局中指導棋士に話しかけないよう願います。
2.終了直前になりましたら、ご自身なりに対局を振り返っていただき、感想戦で確認・ご質問されたいポイントを事前にお考えいただき短時間で効果的な感想戦になるよう願います。

写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。

その他禁止事項等、こちらのページの中ほどの「両国将棋学術会 第4期(2017年)会員制度詳細」内に掲載しておりますので、事前にご確認の上、ご来場ください。
[ 2017/11/05 20:25 ] 室谷女流指導会 | TB(-) | CM(-)

第5回「これから将棋を始めたい方のための特別講座」(12月2日開催)

「第5回 これから将棋を始めたい方のための特別講座」ksk18.jpg

>第3回の模様はこちら

将棋の歴史・ルール・駒の動かし方・駒の特性……将棋にご興味を持たれた皆様に、女流プロが優しく、解かり易くお教えいたします!

何でも訊ける質問タイムもあります!
s-IMG_9766.jpg s-IMG_9767.jpg
☆初参加の方には分かりやすい資料をお配りします!

■対象
超初心者(ルールが分からなくてもOK!)~10級までの方。
お子様から大人の方までご参加いただけます。

■講師
室谷由紀女流二段・高浜愛子女流2級

■日時
12月2日(土)
9時半~11時半
定員20名(あと5名)
※参加人数によりましては、30分前後延長する場合がございます。

■受講料 (当日会場にてお支払いください)
☆ドリンク付き。初参加の方には分かりやすい資料もお渡しいたします。
幼児・小学生・中学生……2500円
※幼児・小学生のご兄弟お二人で参加される場合、お二人で3000円とさせていただきます!
一般※(高校生以上)……3000円 ※女性は500円引き
会場が狭いため、会場内のご同伴者様用のお席のご利用は、受講されるお子様にお付き添いの保護者の方のみに限らせていただきます。(一般参加者にご同伴の方は別室にてお待ちいただきます)

■申込方法
受講を希望される方はメールまたは電話にて事前にご予約をお願いいたします。
先着申込み順で、定員(20名)に達した時点でご予約を締め切らせていただきます。

【申込み先】
メール: ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com (アットマークは@に直してください)
電話: 03-3632-7707(木曜定休)
いずれも、両国将棋囲碁センター 席主 佐久間孝まで。