両国将棋塾 日程変更のお知らせ

両国将棋塾 日程変更のお知らせ

東京都の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛要請を受け、両国将棋塾講師・スタッフにて協議した結果、3月28日・4月4日に開催を予定しておりました両国将棋塾の日程を、下記の通り変更させていただくことになりました。
生徒の皆様は、十分ご確認・ご注意ください。

★4月19日(日)《3/28振り替え》
【1回目】10:00~ 【2回目】13:00~ 鈴木肇講師

★4月25日(土)《予定通り》
【1回目】10:00~ 【2回目】13:00~ 及川拓馬講師

★4月29日(水・祝)
《4/4振り替え》
【1回目】10:00~ 【2回目】13:00~ 鈴木肇講師

生徒の皆様は、かならず各日の出席の可否を席主までご連絡願います。
日程通りの出席が難しい方・受講回数不足の方で、いずれかの日に2回連続受講を希望される方は、その旨をお知らせください。

■ご連絡先
メール:ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com(アットマークを@に置き換えてください)
電話・SMS:090-7634-9401
席主 佐久間まで

[ 2020/03/28 18:21 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

「第1回 両国将棋塾生 対抗戦」の模様

3月26日に開催した「第1回 両国将棋塾生 対抗戦」の模様です。
第1回は甲斐教室生の皆様とのリーグ戦でした。
DSCN2121.jpg DSCN2122.jpg
DSCN2123.jpg  優勝は宮本悠聖四段、準優勝は力石優太四段でした。
[ 2020/03/27 00:25 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

「知花賢支部名人 リーグ戦対局会」の模様

3月21日(土)12時~18時 知花賢支部名人直接対局リーグ戦の模様です。
DSCN2107.jpg DSCN2108.jpg
DSCN2114.jpg DSCN2115.jpg
DSCN2117.jpg DSCN2119.jpg
一人12局指しました。宮本悠聖四段・梅津美琴四段が最多勝ち数、9勝。 同率のため2名とも優勝といたしました。
[ 2020/03/22 01:36 ] イベント開催・参加報告 | TB(-) | CM(-)

第1回 両国将棋塾生 対抗戦のお知らせ

第1回 両国将棋塾生 対抗戦

【概要】
両国将棋塾生と他教室生との対抗戦です。第1回は甲斐教室生の皆様との5対5・総当たりリーグ戦となります。
最多勝者にはプロ棋士サイン色紙をプレゼント!

【参加資格・定員】
両国将棋塾生 5名(締切) 先着順

【日時】
3月26日(木)
12時00分~17時00分

【参加費】
1000円(席料込み・ドリンク・デザート付き)

【申込方法】
参加希望者は事前にご予約をお願いいたします。
お申込みは、
メール: ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com (アットマークを@に置き換えてください)
席主佐久間の携帯電話: 090-7634-9401 (SMSでの申し込みも可)
または、両国将棋センター電話: 03-3632-7707 (営業時間内のみ)
までお願いいたします。
[ 2020/03/19 03:14 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

渡部愛女流三段・室谷由紀女流三段・高浜愛子女流2級 指導対局会 開催のお知らせ

渡部愛女流三段・室谷由紀女流三段・高浜愛子女流2級 オンライン指導対局会
●オンラインでの開催に変更とさせていただきました

■使用サービス
対局 : 81道場
感想戦 : Zoom

■事前にご準備いただくもの
●インターネットに接続できるデバイス……パソコン・タブレットPC・スマートフォンなど(スマートフォンのみの環境は推奨しませんが、「対局はパソコン、通話はスマホ」など複数機器を使っての参加は可能です)
●マイク・イヤホン・ヘッドセットなど(デバイスにマイク・スピーカーがついている場合はなくても大丈夫です)
●ウェブカメラ(デスクトップPCなど、インカメラが付いていないデバイスを使用する場合のみ。音声のみでもご参加いただけますので、必須ではありません)
●81道場へのアカウント登録
●Zoomアプリのインストール・アカウント登録(環境によっては専用アプリを使用せずブラウザからのご参加も可能です。また、アカウント登録も必須ではありません)

■日時
2020年4月29日(水・祝)

渡部愛
渡部愛女流三段
【1回目】10:00~11:00(締切)
【2回目】11:10~12:10(締切)
42.jpg
室谷由紀女流三段
【1回目】10:00~11:00(締切)
【2回目】11:10~12:10(締切)
【3回目】13:00~14:00(締切)
【4回目】14:10~15:10(締切)
【5回目】15:20~16:20(締切)
54.jpg
高浜愛子女流2級
【1回目】10:00~11:00(あと1名)
【2回目】11:10~12:10(あと1名)
【3回目】13:00~14:00(締切)
【4回目】14:10~15:10(締切)

◎各回定員2名


◎受講の流れ
・受講される皆様には開催日が近づきましたら指導会ZoomミーティングへのURLと講師の81道場ユーザー名をお送りします。
・各開始時刻になりましたら対局を開始してください。
・終了時刻の15分前になりましたらZoomミーティングルームに入室し、感想戦を行ってください。
・終了時刻になりましたら、Zoomミーティングルームから退出をお願いいたします。


■指導料(席料込み)

第7期両国将棋学術会員/小中学生/女性
シングル受講:5,500円 ダブル受講11,000円 トリプル受講16,500円

一般
シングル受講:6,000円 ダブル受講:12,000円(トリプル受講は会員限定となります)

※ダブル受講・トリプル受講は各回異なる棋士のみといたします。


■申込み方法
高浜女流指導対局のみ、先着順でご予約を承ります。

受講を希望される方は、

・「4月29日高浜女流指導対局○回目受講」希望の旨
・氏名
・当日ご連絡が取れる電話番号
・81道場でのアカウント(ユーザー)名
・81道場での段級位(お持ちの場合のみ)
・ご希望の手合い


をお書きの上、下記のメールアドレスまでお申込みください。
sakumariアットマークgmail.com
(「アットマークを@に置き換えてください)

担当:佐久間

(4月27日18時受付締切)

■受講される皆様へお願い
1.皆様の貴重なお時間ですので指導に関係のない話題について 対局中指導棋士に話しかけないよう願います。
2.終了直前になりましたら、ご自身なりに対局を振り返っていただき、感想戦で確認・ご質問されたいポイントを事前にお考えいただき短時間で効果的な感想戦になるよう願います。
皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。

その他禁止事項等、こちらのページの中ほどの「両国将棋学術会 第7期(2020年)会員制度詳細」内に掲載しておりますので、事前にご確認の上、ご来場ください。
[ 2020/03/15 03:22 ] 指導対局 | TB(-) | CM(-)

新型コロナウイルスへの対応について

新型コロナウイルスへの対応について

両国将棋センターでは、新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、様々な対策を実施しております。
・営業時間短縮(4月末までは18時閉店とさせていただきます)
・消毒済みプラスチック駒の使用
・空気清浄機の増設
・専門業者による清掃
など

ご来場・ご対局の皆様も、下記の対策にご協力をお願いいたします。
[指導対局・各教室にご参加の皆様も励行してください]

1.入室の際は、洗面所にて手洗いをお願いいたします。
2.センター入口に消毒液を設置しておりますので、手指の消毒をお願いいたします。
3.マスクをお持ちの方は、できる限り着用をお願いいたします。
4.花粉症・喘息気味の方は、入口にご用意しておりますバッジをお付けいただきますようお願いいたします。

※当日ご体調が悪い方はご来場をご遠慮ください。
(発熱・咳・ダルさなどでのご予約キャンセルの場合、キャンセル料はいただきません。)
※講師も感染防止に全力で努めます。マスク着用での指導・講義にご理解をお願いいたします。
[ 2020/03/12 02:56 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)