渡部愛女流三段&加藤結李愛女流初段 指導対局会 開催のお知らせ

渡部愛女流三段&加藤結李愛女流初段 指導対局会
感染症拡大防止のため、少人数(3面指し)・短時間(2時間以内)・受講者入れ替え1回(両講師セット受講)とさせていただきます。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

渡部愛 65.jpg

■日時
12月17日(土)
第1部[渡部女流3面・加藤女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[渡部女流3面・加藤女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、渡部女流・加藤女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。

■会場
両国将棋センター

■指導料 [各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円

※開催日前々日21時以降のご予約キャンセルにつきましては、9000円をキャンセル料として頂戴いたします。
 ただし、体調不良(発熱)によるキャンセルの場合は、キャンセル料はいただきません。
※す両講師セットでの受講とさせていただきます。
※開催日の一週間前までに定員に達しない場合はシングル受講のご予約も承ります。
※会員の方で、1部2部連続受講を希望される方は、一般受付開始時よりご予約を承ります。(空きがある場合のみ)
※残席数は最新の情報でない場合がございます。席主までご確認ください。

■感染症拡大防止対策
当日は新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の対策を実施いたします。

◎消毒済プラスチック駒を使用いたします。お持ち込みの駒はご使用いただけません。
◎感想戦は各回終了時刻の15分前より一斉に行います。
◎講師は対局中マスクを着用させていただきます。
◎受講者の皆様もセンター内ではマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
◎ご入場の際は入り口に用意いたしております消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◎大声での会話、私語(指導に関係のない会話)は慎んでください。
◎37.5℃以上の発熱がある方は受講をご遠慮ください。(体調不良の場合キャンセル料はいただきません)

皆様の安全・安心のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。


■申し込み方法

●第2期指導会会員の皆様
11月20日(日)21時より先着順にてご予約を承ります。
会員の皆様には11月19日(土)夜にメールにてご案内をお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
※第2期指導会会員の新規入会受付は終了いたしました。現在会員でない方は一般枠でのお申込みをお願いいたします。

●一般(会員以外)の皆様
11月23日(水)21時以降空きがある場合のみ、同日時より先着順にてご予約を承ります。

【お申し込み先】

下記のいずれかの方法でお申込みください。≪会員の方はご案内メールへのご返信にてお申込みください≫
メールsakumariアットマークgmail.com (「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
電話 09076349401(SMS可)
両国将棋センター席主 佐久間までお願いいたします。

お申込みの際は、
・12月17日指導会受講希望の旨
・ご希望の部
・お名前
・当日ご連絡が取れる電話番号

をお知らせください。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!
[ 2022/11/16 22:39 ] 指導対局 | TB(-) | CM(-)

12月開催 指導対局会のお知らせ

12月開催 指導対局会のお知らせ
感染症拡大防止のため、少人数(3面指し)・短時間(2時間以内)・受講者入れ替え1回(両講師セット受講)とさせていただきます。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

s-49.jpg s-50.jpg
★12月10日(土)山根ことみ女流二段&和田あき女流初段 指導対局会
第1部[山根女流3面・和田女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[山根女流3面・和田女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、山根女流・和田女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。


ff1.jpg s-48.jpg
★12月24日(土)室谷由紀女流三段&飯野愛女流初段 指導対局会
第1部[室谷女流3面・飯野女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(あと1名)
第2部[室谷女流3面・飯野女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、室谷女流・飯野女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。



■会場 [各開催日共通]
両国将棋センター

■指導料 [各開催日・各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円

※各開催日前々日21時以降のご予約キャンセルにつきましては、9000円をキャンセル料として頂戴いたします。
 ただし、体調不良(発熱)によるキャンセルの場合は、キャンセル料はいただきません。
※すべて両講師セットでの受講とさせていただきます。
※各開催日の一週間前までに定員に達しない場合はシングル受講のご予約も承ります。
※会員の方で、1部2部連続受講を希望される方は、一般受付開始時よりご予約を承ります。(空きがある場合のみ)
※残席数は最新の情報でない場合がございます。席主までご確認ください。

■感染症拡大防止対策
当日は新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の対策を実施いたします。

◎消毒済プラスチック駒を使用いたします。お持ち込みの駒はご使用いただけません。
◎感想戦は各回終了時刻の15分前より一斉に行います。
◎講師は対局中マスクを着用させていただきます。
◎受講者の皆様もセンター内ではマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
◎ご入場の際は入り口に用意いたしております消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◎大声での会話、私語(指導に関係のない会話)は慎んでください。
◎37.5℃以上の発熱がある方は受講をご遠慮ください。(体調不良の場合キャンセル料はいただきません)

皆様の安全・安心のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。


■申し込み方法

●第2期指導会会員の皆様
11月12日(土)21時より先着順にてご予約を承ります。
会員の皆様には11月11日(金)夜にメールにてご案内をお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
※第2期指導会会員の新規入会受付は終了いたしました。現在会員でない方は一般枠でのお申込みをお願いいたします。

●一般(会員以外)の皆様
11月16日(水)21時以降空きがある場合のみ、同日時より先着順にてご予約を承ります。

【お申し込み先】

下記のいずれかの方法でお申込みください。≪会員の方はご案内メールへのご返信にてお申込みください≫
メールsakumariアットマークgmail.com (「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
電話 09076349401(SMS可)
両国将棋センター席主 佐久間までお願いいたします。

お申込みの際は、
・ご希望の指導対局会
・ご希望の部
・お名前
・当日ご連絡が取れる電話番号

をお知らせください。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!
[ 2022/11/11 01:47 ] 指導対局 | TB(-) | CM(-)

武富礼衣女流初段&小髙佐季子女流初段 指導対局会 開催のお知らせ

【両国将棋センター25周年イベントpart2開催記念特別開催】
武富礼衣女流初段&小髙佐季子女流初段 指導対局会
s-60.jpg s-61.jpg

★こちらの指導対局会は12月3日開催「両国将棋センター25周年イベントpart2」にご参加の方優先とさせていただきます。


■日時
12月3日(土)
9時00分~12時5分 【定員8名(受付締切)
武富女流・小髙女流の指導対局(4面指し)をそれぞれ90分ずつ、計180分受講いただきます。(講師交替時に5分間の休憩を挿みます)

■会場
両国将棋センター

■指導料(180分)
指導会会員・女性・小中高校生:13,000円 / 一般:14,000円
※12月1日21時以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料12,000円を頂戴いたします。

■物販
当日指導対局受講者に限り、ご予約いただけます。
・武富礼衣女流初段&小髙佐季子女流初段 ペア揮毫色紙【10枚限定】
1枚3,000円。ご購入を希望される方は事前にご予約をお願いいたします。 (お一人様1枚まで)
※ご予約分以外の色紙は午後開催のイベント会場にて先着順販売いたします。また、ご予約の方で、午後のイベントにもご参加の方につきましては、イベント会場でのお渡しとさせていただきます。

■感染症拡大防止対策
当日は新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の対策を実施いたします。

◎消毒済プラスチック駒を使用いたします。お持ち込みの駒はご使用いただけません。
◎感想戦は終了時刻の15分前より一斉に行います。
◎講師は対局中マスクを着用させていただきます。
◎受講者の皆様もセンター内ではマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
◎ご入場の際は入り口に用意いたしております消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◎大声での会話、私語(指導に関係のない会話)は慎んでください。
◎37.5℃以上の発熱がある方は受講をご遠慮ください。(体調不良の場合キャンセル料はいただきません)

皆様の安全・安心のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。


■申し込み方法

「両国将棋センター25周年イベントpart2」へのご参加をご予約済みの皆様(会員・一般)
11月12日(土)22時より先着順にてご予約を承ります。
イベントに参加される指導会会員の皆様は11月12日(土)21時よりご予約を承ります!
会員の皆様には11月11日(金)夜にメールにてご案内をお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。

●上記以外の皆様(会員・一般)
11月16日(水)21時以降空きがある場合のみ、同日時より先着順にてご予約を承ります。

【お申し込み先】

下記のいずれかの方法でお申込みください。≪会員の方はご案内メールへのご返信にてお申込みください≫
メールsakumariアットマークgmail.com (「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
電話 09076349401(SMS可)
両国将棋センター席主 佐久間までお願いいたします。

お申込みの際は、
・12/3指導対局会受講希望の旨
・お名前
・当日ご連絡が取れる電話番号
・色紙の購入をご希望の方はその旨

をお知らせください。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!
[ 2022/11/11 01:46 ] 指導対局 | TB(-) | CM(-)

両国将棋センター25周年記念イベントpart2 開催のお知らせ

part2.jpg
「渡辺明名人 Twitterから垣間見る名人の素顔」 解説・トークショーwws.jpg

【出演】
渡辺明名人/渡辺和史五段/鈴木環那女流三段
内田晶観戦記者

【内容】
・教えて明先生! 前回好評だった渡辺名人による忌憚なき講評企画
 鈴木環那女流三段 高みを目指すための大局観を養う
・激動のABEMAトーナメントを振り返る
 渡辺和史五段 存在感を見せつけた団体戦
・渡辺明名人トークショー Twitter投稿の詳細や裏側について語り尽くす


【日時】
2022年12月3日(土)
13時00分~16時30分
(途中休憩あり)
≪入場開始時刻について≫
(11/14追記)入場開始時刻を変更させていただきました。ご確認ください。
入場時、受付の混雑・密集を避けるため、下記の通り段階的にご入場いただきます。(座席は全席抽選となります)
12:30~ 物販の購入をお申込みの皆様
12:40~ 女性・小中学生の皆様
12:45~ 上記以外の皆様

※物販の購入をお申込みの方はなるべく12:40までにご入場くださいますようお願いいたします。

【会場】
国際ファッションセンター10階
KFC Rooms 101~103

▼会場までの詳しいアクセス情報はこちら
http://www.tokyo-kfc.co.jp/access/
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A1出口直結、JR両国駅東口からは徒歩7分。
お早目にご到着の皆様は10階エレベーターホール向かいにラウンジがございますので、開場時刻までの待ち時間にご利用ください。

◎感染症対策のお願い
・ご入場時に手指の消毒をお願いいたします。
・各自マスクの着用、うがい・手洗い等、対策をお願いいたします。
・出演者もマスクを着用させていただきます。ご了承ください。
・当日体温が37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
ご参加の皆様と出演者・スタッフの安全確保のため、ご協力をお願いいたします。


【定員】
100名 (受付締切)

※座席はご入場時に抽選とさせていただきます。
※女性・小中学生の皆様は1列目~3列目の座席の中から抽選とさせていただきます。
※動画の撮影・録音はご遠慮願います。
※解説中は静止画撮影もご遠慮ください。また、トークショーにおきましても、持続的にカメラを掲げての静止画撮影は周囲のお客様の視界の妨げとなりますのでご遠慮願います。
※解説・トーク内容をそのままの形でインターネット上で公開することはご遠慮ください。(ご感想の中での部分的な引用程度でしたら結構です)


【参加費】
8,000円
参加費は当日会場にてお支払いください。(現金のみのお取り扱いとさせていただきます)



moji.jpg【物販】
(11/25更新)当初の限定数を超えるお申込みをいただいたため、A・B・C・D・Eの受付を締め切らせていただきます。C・D・Eにつきましては、11月24日までのお申込み分はすべてお書きいただけることになりましたので、既にお申込み済みの方は当日抽選なしでご購入いただけます。物販代金はご入場の際にイベント参加費と合わせてご用意願います。

(11/25)★追加販売決定!
[F]武富礼衣女流初段&小髙佐季子女流初段 ペア揮毫色紙
1枚3,000円(5枚限定/あと3枚)
当日午前開催指導会の講師お二人によるコラボ色紙です。先着順にてご予約を承ります。こちらの色紙は、休憩時間に会場物販コーナーにてお二人より直接お渡しさせていただきます。
(ご予約いただきました皆様には入場時に色紙引換券をお渡しいたします)


[A]渡辺明名人 特注・仕立て 揮毫扇子 13,000円
(10本限定・11月9日18時までにお申込みの方の中から抽選)
受付締切
扇子専用に漉いた和紙に揮毫いただいた後、京都の老舗扇子店様にて扇子に仕立てていただきます。

[B]渡辺明名人 揮毫色紙 5,000円
予約先着順30枚限定/受付締切


上記2種につきましては揮毫の文字をお選びいただけます。
お申込みの際、以下の中から番号にてご指定ください。
[1.大望 ] [2.志髙 ] [3.勇躍 ] [4.新慶 ] [5.爽節 ]
[6.一歩千金 ] [7.意志堅固 ] [8.修己以敬 ] [9.幽意閑情 ]
扇子の抽選結果は11月12日夜に当選者にのみメールでお知らせいたします。(メールがない場合は落選となります)


また、[A] [B] につきましては、お一人様につき、いずれか1点のご購入とさせていただきます。

[A] [B] 両方をお申込みいただくことは可能ですが、両方お申込みの方で、[A] の抽選に当選された方につきましては、 [B]のお申込みはキャンセルとさせていただきます。お一人でも多くの方にお持ち帰りいただくための措置となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

下記の色紙はお申込みが限定数を超えた場合当日会場にて抽選となります。(文字はお選びいただけません)
[C]渡辺和史五段 揮毫色紙 4,000円(7枚限定)受付締切
[D]鈴木環那女流三段 揮毫色紙 4,000円(7枚限定)受付締切
[E]出演棋士3名 連名揮毫色紙 5,000円(10枚限定)受付締切


※お申込みはお一人様各種1点ずつ、計5点までとさせていただきます。
※お申込みいただいた物販の代金は当日ご入場時に参加費と合わせてご用意いただきますようお願いいたします。



◎申込み方法
11月5日(土)22時より先着順にて参加のご予約を承ります。

参加を希望される方は

【渡辺名人イベント参加希望の旨】
【物販を希望される方はご希望の品(アルファベット/A・Bをご希望の方は文字の番号も)】
【お名前(ふりがな)】
【性別】
【小中学生の方は学年】
【当日ご連絡が取れる電話番号(指導会会員の方は不要です)】

を明記の上、
sakumariアットマークgmail.com(アットマークを@に置き換えてください)
佐久間までメールにてお申込みください。

★第2期指導会会員の皆様は11月5日(土)21時よりご予約を承ります!
会員の方で参加を希望される方は11月4日夜にお送りするご案内メールにご返信をお願いいたします。
※第2期指導会会員の新規入会受付は終了しました。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!

◎イベントに関するお問い合わせは09076349401(代表・佐久間携帯)までお電話にてお願いいたします。


★当日質問コーナーにて先生方にお尋ねする質問を事前募集いたします!
ご質問は、「お名前」「どの先生への質問か」を明記の上、
sakumariアットマークgmail.com (アットマークを@に置き換えてください)佐久間までお送りください。
11月30日(水)20時受付締切。
※時間の都合上、当日先生にお尋ねするのはお寄せいただいたご質問の一部となります。ご了承ください。
※感染症拡大防止のため、客席にマイクをお回しして質問していただくことができません。質問は事前にお送りくださいますようお願いいたします。


【キャンセルについて】
ご予約ををキャンセルされる場合は、席主佐久間の携帯09076349401までお早目にご連絡くださいますようお願いいたします。尚、下記の場合につきましてはキャンセル料を頂戴いたします。ご了承ください。
12月1日21時から12月2日21時までのキャンセル:6000円  12月2日21時以降のキャンセル:7000円
[ 2022/11/04 21:00 ] イベント | TB(-) | CM(-)