加藤結李愛女流初段 優勝祝賀 指導対局会・解説会 開催のお知らせ

加藤結李愛女流初段
YAMADA女流チャレンジ杯 優勝祝賀 指導対局会・解説会


s-294.jpg s-39.jpg 65.jpg

■出演
三枚堂達也七段/山口恵梨子女流二段/加藤結李愛女流初段

■会場
両国将棋センター

■日時
2023年2月18日(土)

◎指導対局会
10時00分~13時00分
三枚堂七段・山口女流二段・加藤女流初段の指導対局(4面指し)をそれぞれ60分ずつ、計180分受講いただきます。
※3講師セットでの受講とさせていただきます。
※解説会とセットとさせていただきます。(指導対局のみの参加はできません)

◎解説会&トークショー
14時15分~16時30分

■指導料・参加費・定員

★指導対局+解説会
指導会会員18,000円 一般:19,000円 【定員12名/受付締切

★解説会のみ
指導会会員・一般:5,000円 【定員20名/受付締切

【指導会+解説会:12名】+【解説会のみ20名】計32名

☆当日参加者限定物販 ≪事前予約制≫
当日会場では下記の色紙を販売いたします。
◎三枚堂七段・山口女流二段・加藤女流初段 3名連名揮毫色紙 4,000円 【12枚限定/受付締切
◎三枚堂達也七段 揮毫色紙 4,000円 【5枚限定/受付締切
◎山口恵梨子女流二段 揮毫色紙 3,000円【5枚限定/受付締切
◎加藤結李愛女流初段 揮毫色紙 3,000円【7枚限定/受付締切

ご購入を希望される方は事前にご予約をお願いいたします。 (お一人様一種1枚・計4枚までご予約可)


■キャンセル料について
開催日前々日21時以降のご予約キャンセルにつきましては、指導料・参加費の満額-1000円のキャンセル料を頂戴いたします。キャンセルのご連絡は必ず電話(09076349401 席主佐久間)にてお願いいたします。

■感染症拡大防止対策
当日は新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の対策を実施いたします。

◎消毒済プラスチック駒を使用いたします。お持ち込みの駒はご使用いただけません。
◎使い捨て手袋をご用意しておりますので対局中ご着用いただきますようお願いいたします。
◎感想戦は各回終了時刻の15分前より一斉に行います。
◎講師は対局中マスクを着用させていただきます。
◎受講者の皆様もセンター内ではマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
◎ご入場の際は入り口に用意いたしております消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◎大声での会話、私語(指導に関係のない会話)は慎んでください。
◎37.5℃以上の発熱がある方は受講をご遠慮ください。
(体調不良の場合キャンセル料はいただきません)

皆様の安全・安心のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。


■申し込み方法

●第2期指導会会員の皆様
1月14日(土)21時より先着順にてご予約を承ります。
会員の皆様には1月13日(金)夜にメールにてご案内をお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
※第2期指導会会員の新規入会受付は終了いたしました。現在会員でない方は一般枠でのお申込みをお願いいたします。

●一般(会員以外)の皆様
1月18日(水)21時以降空きがある場合のみ、同日時より先着順にてご予約を承ります。

【お申し込み先】

下記のいずれかの方法でお申込みください。≪会員の方はご案内メールへのご返信にてお申込みください≫
メール sakumariアットマークgmail.com (「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
電話 09076349401(SMS可)
佐久間までお願いいたします。

お申込みの際は、
・2月18日開催 指導対局会/解説会 参加希望の旨
(「指導対局+解説会」「解説会のみ」どちらのお申込みか明記願います)
・物販の購入を希望される方はご希望の品名
・お名前
・当日ご連絡が取れる電話番号(指導会会員の方は不要)

をお知らせください。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!


★当日先生方にお尋ねする質問を事前募集いたします!
ご質問は、「お名前」「どの先生への質問か」を明記の上、
sakumariアットマークgmail.com (アットマークを@に置き換えてください)佐久間までお送りください。2/15夜8時受付締切。
※時間の都合上、当日先生にお尋ねするのはお寄せいただいたご質問の一部となります。ご了承ください。
※感染症拡大防止のため、客席にマイクをお回しして質問していただくことができません。質問は事前にお送りくださいますようお願いいたします。
[ 2023/01/12 20:11 ] イベント | TB(-) | CM(-)

2月開催 指導対局会のお知らせ

2月開催 指導対局会のお知らせ

s-49.jpg w69.jpg
★2月4日(土)山根ことみ女流二段&和田はな女流1級 指導対局会
第1部[山根女流3面・和田女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[山根女流3面・和田女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、山根女流・和田女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。

■指導料 [各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円

s-319d.jpg
★2月4日(土)渡辺和史五段 指導対局会
[1回目]9時20分~11時10分 【定員4名(受付締切)
[2回目]11時20分~13時10分 【定員4名(受付締切)
4面指し・1回110分。同時刻開催の女流指導会とは別室となります。

■指導料 [各回(110分)]
指導会会員・女性・小中高校生:7,500円 / 一般:8,500円

☆2月4日受講者限定物販 ≪事前予約制≫
・渡辺五段&山根女流二段&和田女流1級 3名コラボ揮毫色紙【5枚限定/受付締切】
・渡辺和史五段 揮毫色紙【3枚限定/受付締切】
・山根ことみ女流二段 揮毫色紙【3枚限定/受付締切】
・和田はな女流1級 揮毫色紙【3枚限定/受付締切】

1枚3,000円。ご購入を希望される方は事前にご予約をお願いいたします。 (お一人様各種1枚計4枚まで)



渡部愛 n30.jpg
★2月23日(木・祝)渡部愛女流三段&中村真梨花女流三段 指導対局会
第1部[渡部女流3面・中村女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[渡部女流3面・中村女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、渡部女流・中村女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。

■指導料 [各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円

ff1.jpg s-50.jpg
★2月23日(木・祝)室谷由紀女流&和田あき女流初段 指導対局会
第1部[室谷女流3面・和田女流3面]✕2回
14時00時~16時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[室谷女流3面・和田女流3面]✕2回
16時10分~18時10分 【定員6名(受付締切)
各部、室谷女流・和田女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。

■指導料 [各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円


s-60.jpg s-61.jpg
★2月25日(土)武富礼衣女流初段&小髙佐季子女流初段 指導対局会
第1部[武富女流3面・小髙女流3面]✕2回
9時00分~11時00分 【定員6名(受付締切)
第2部[武富女流3面・小髙女流3面]✕2回
11時10分~13時10分 【定員6名(受付締切)
各部、武富女流・小髙女流の指導対局(3面指し)をそれぞれ60分ずつ、計120分受講いただきます。

■指導料 [各部(120分)]
指導会会員・女性・小中高校生:10,000円 / 一般:11,000円



■会場 [各開催日共通]
両国将棋センター

※各開催日前々日21時以降のご予約キャンセルにつきましては、9000円(渡辺五段指導対局会のみ6500円)をキャンセル料として頂戴いたします。ただし、体調不良(発熱)によるキャンセルの場合は、キャンセル料はいただきません。
※女流指導対局会はすべて両講師セットでの受講とさせていただきます。
※各開催日の一週間前までに定員に達しない場合はシングル受講のご予約も承ります。
※会員の方で、1部2部(1回目2回目)連続受講を希望される方は、一般受付開始時よりご予約を承ります。(空きがある場合のみ)

■感染症拡大防止対策
当日は新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の対策を実施いたします。

◎消毒済プラスチック駒を使用いたします。お持ち込みの駒はご使用いただけません。
◎感想戦は各回終了時刻の15分前より一斉に行います。
◎講師は対局中マスクを着用させていただきます。
◎受講者の皆様もセンター内ではマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
◎ご入場の際は入り口に用意いたしております消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◎大声での会話、私語(指導に関係のない会話)は慎んでください。
◎37.5℃以上の発熱がある方は受講をご遠慮ください。(体調不良の場合キャンセル料はいただきません)

皆様の安全・安心のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。


■申し込み方法

●第2期指導会会員の皆様
1月14日(土)21時より先着順にてご予約を承ります。
会員の皆様には1月13日(金)夜にメールにてご案内をお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
※第2期指導会会員の新規入会受付は終了いたしました。現在会員でない方は一般枠でのお申込みをお願いいたします。

●一般(会員以外)の皆様
1月18日(水)21時以降空きがある場合のみ、同日時より先着順にてご予約を承ります。

【お申し込み先】

下記のいずれかの方法でお申込みください。≪会員の方はご案内メールへのご返信にてお申込みください≫
メールsakumariアットマークgmail.com (「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
電話 09076349401(SMS可)
佐久間までお願いいたします。

お申込みの際は、
・ご希望の指導対局会
・ご希望の部(回)
・お名前
・当日ご連絡が取れる電話番号
・色紙の購入を希望される方はご希望の色紙(2月4日受講者のみ)

をお知らせください。

皆様のお申込みをお待ちいたしております!
[ 2023/01/12 20:09 ] 指導対局 | TB(-) | CM(-)