お正月企画「女流指導対局会&解説会・トークショー」を2019年1月5日(土)に開催いたします!
12月12日(水)21時より12月19日(水)21時までは、両国将棋学術会第6期(2019年)会員と、1月5日までに第6期へのご継続手続きを完了される予定の第5期(2018年)会員の先行申込み期間となります。(第5期会員の方はお振込みまたは当日会場にて第6期の年会費をお支払いください)
会員先行申込み期間中に定員に達しなかった場合は、12月19日21時以降どなたでもお申込みいただけます。

■ゲスト渡部愛女流王位・谷口由紀女流二段・山口恵梨子女流二段・高浜愛子女流2級■日時2019年1月5日(土)
○指導対局……
13:30~14:30 (指導対局より参加の方は13:15より受付開始)
○解説会・トークショー……
15:00~17:00 (解説会より参加の方は14:50より受付開始)
■会場両国将棋センター※当日はセンターへはイベントに参加される方のみご入場いただけます。
■内容・定員◎指導対局 13:30~14:30(60分)
一局限定定員20名(各5名×4)
締切(予約先着順)
※指導棋士は当日抽選とさせていただきます。◎解説会・トークショー 15:00~17:00(120分)
・解説「渡部女流王位 2018年 心に残る一局」
・トークショー「新しい年に思うこと」2019年の抱負・決意を大いに語っていただきます。
・クイズ大会(素敵なプレゼントあり!)
定員35名(指導対局受講の方と解説会から参加の方を合わせた人数です)
(締切)(予約先着順)
※お席は当日抽選とさせていただきます。■参加費◎指導対局+解説会・トークショー会員:9000円/女性・小中高生:8000円/ビジター・一般:9500円 ★指導会から参加の方はドリンク・デザート付き
◎解説会・トークショーのみ会員:4000円/ビジター・一般:4500円
※指導対局のみのご参加はできません。■色紙・物販当日ご参加の皆様限定で以下の記念品を販売いたします。
【揮毫色紙2種】漢字1字に思いを込め、お書きいただきます。
・揮毫色紙A(1枚4000円)女流4名にそれぞれお好きな文字を1文字ずつお書きいただくコラボ色紙 【8枚限定】
・揮毫色紙B(1枚4000円)女流4名にそれぞれ2019年に思う文字
(今までお書きいただいた事のない文字)を1文字ずつお書きいただくコラボ色紙 【8枚限定】
※色紙は参加申込みの際にご予約をお願いいたします。ご予約が限定枚数を超えた場合は当日会場にて抽選となります。(色紙はおひとり各種1枚ずつ・計2枚までご購入いただけます。【グッズ】すべてサイン入りとなります。
・カレンダー
・当日撮影の写真(女流4名)
・お正月品
■申込方法事前にご予約をお願いいたします。(12月12日21時より会員先行申込み受付開始)
両国将棋学術会員の方は、
12月12日(水)21時より12月19日(水)21時まで先着順にてご予約を承ります。
12月12日(水)昼にご案内のメールを送信いたしますので、ご返信にてお申込みください。
(第5期会員の方は当日までにお振込みまたは当日会場にて第6期の年会費をお支払いください)
一般(会員以外)の方は、会員先行申込み期間中に定員に達しなかった場合のみ、12月19日21時より先着順にてご予約を承ります。※指導対局会は会員のみ定員に達したためご予約を締め切らせていただきました。12月19日21時以降、
・1月5日イベント参加希望の旨
・お名前(ふりがな)
・当日ご連絡が取れる電話番号
・揮毫色紙のご購入を希望される方は、ご希望の色紙(A・B)をお書きの上、下記のメールアドレスまでお申込みください。
ryogoku.shogi.igoアットマークgmail.com
「アットーマーク」を@に置き換えてください(スパム対策) 席主 佐久間宛
ご予約は電話でも承ります。 03-3632-7707
(両国将棋センター/木曜定休・12月31日~1月4日まで休業)■受講される皆様へお願い
1.皆様の貴重なお時間ですので指導に関係のない話題について 対局中指導棋士に話しかけないよう願います。
2.終了直前になりましたら、ご自身なりに対局を振り返っていただき、感想戦で確認・ご質問されたいポイントを事前にお考えいただき短時間で効果的な感想戦になるよう願います。
写真撮影・サインは、授業の妨げとなりますので、原則としてお断りしております。
皆様に気持ちよく受講していただけるよう、ご協力をお願いいたします。
その他禁止事項等、こちらのページの中ほどの「両国将棋学術会 第6期(2019年)会員制度詳細」内に掲載しておりますので、事前にご確認の上、ご来場ください。
※予約のキャンセルにつきましては原則不可とさせていただいておりますが、やむを得ない事情で欠席される場合は、欠席することが分かった時点で速やかにご連絡をお願いいたします。
特に、開催前々日以降のキャンセルにつきましては、必ず席主の携帯09076349401までご連絡願います。
指導対局を申し込まれている方の開催前日18時以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料を申し受けます。
[ 2018/12/12 01:37 ]
イベント |
TB(-) |
CM(-)