両国将棋学術会イベント 開催のお知らせ(3月9日)

谷口由紀女流二段プロデュース 両国将棋学術会イベント
両国将棋学術会員の皆様には2月20日(水)朝にご案内メールをお送りいたします。メール送信時刻より、予約受付開始となります。
このイベントには、第6期両国将棋学術会員の方と、会員よりご紹介のあった方(ビジター)限定イベントですが、解説会・公開対局・トークショーにつきましては2月27日22時までに定員に達しない場合は、一般(会員以外)の方も、先着順で最大10名までご予約を承ります。
現在会員でない方で、1月25日(月)までに両国将棋学術会第6期(2019年)への入会手続きを終えられた方は、こちらのイベントに会員枠(指導対局会・昼食会への申込み可)にてご参加いただけます。
両国将棋学術会第6期(2019年 年間会員)へのご入会は、こちらからお願いいたします。

◎イベント概要

【日時】
3月9日(土)
■指導対局会 9:45~12:00
■懇親昼食会 12:10~13:00
■解説会・公開対局・トークショー 13:15~16:45
(13:05開場・途中休憩あり)

各会の申込み方法はこの記事の最下部にまとめて記載しております。



■解説会・公開対局・トークショー 13:15~16:45(13:05開場・途中休憩あり)

【出演】
藤井猛九段/及川拓馬六段
上田初美女流四段/谷口由紀女流二段/高浜愛子女流2級/鈴木肇アマ名人


syutuen.jpg

【内容】
・講演「棋譜の美しさ 独創的な組み立て」 藤井将棋の真髄を語る……藤井猛九段
・講演「藤井猛九段にたずねる」 振り飛車党の上田女流・谷口女流・高浜女流が真剣に質問
・解説「昇級を決めた一局」……及川拓馬六段
・公開対局「及川拓馬六段VS鈴木肇アマ名人」 解説:藤井猛九段・女流プロ
・出演者6名トークショー

☆揮毫色紙販売
当日会場では下記の色紙を抽選販売いたします!
・藤井九段 揮毫色紙(5枚限定)
・藤井九段・及川六段・上田女流四段 コラボ揮毫色紙(5枚限定)
・及川六段・上田女流四段 コラボ揮毫色紙(5枚限定)
・藤井九段・谷口女流二段 コラボ揮毫色紙(5枚限定)
・及川六段・上田女流四段・谷口女流二段・高浜女流2級 コラボ揮毫色紙(10枚限定)

各4,000円、すべて当日イベント前にお書きいただいたものとなります。
当日購入希望者数が限定枚数を超えた色紙につきましては、会場にて抽選とさせていただきます。(事前予約の受付はありません)

※動画の撮影・録音はご遠慮願います。
※解説会・公開対局での静止画撮影はご遠慮ください。また、トークショーにおきましても、持続的にカメラを掲げての静止画撮影は周囲のお客様の視界の妨げとなりますのでご遠慮願います。
※1列目・2列目は女性・お子様の優先席とさせていただきます。


【会場】
墨田区両国3-24-10 第二酵素ビル「エコロ」4階ホール(JR両国駅徒歩1分)
両国将棋囲碁センターの斜向かいのレストラン「元氣亭」の4階です。

【定員】
50名(締切)

【参加費】
会員……5,000円
ビジター(会員よりご紹介の方。会員1名につき1名まで)……6,000円
一般(会員・ビジターで定員に達しなかった場合のみ2月27日より予約受付、先着10名)……6,500円



■懇親昼食会 12:10~13:00 ※会員・ビジター限定

棋士の皆様を囲み、ご歓談・お食事をお楽しみいただける会となります。
昼食会のみの参加はできません。(解説会に参加される方のみ受講いただけます)

【会場】
ちゃんこ巴潟(新店3階) ※メニューは和風御膳となります。
会場までの地図は巴潟さんの下記ウェブサイトにてご確認ください。指導対局・解説会の会場からは徒歩2、3分です。
https://www.tomoegata.com/map_coupon/

【定員】
30名(締切)

【参加費】(お食事代込み)
両国将棋学術会員・ビジター……3,000円
小中学生……2,500円



■指導対局会 9:45~12:00 ※2月28日より一般先着順受付開始

下記の三種類の指導対局を開催いたします。BとCは棋士1名60分ずつ2回のセット受講となります。
指導対局会のみの参加はできません。(解説会に参加される方のみ受講いただけます)

[A]藤井猛九段 指導対局

時間 : 10:50~12:00(70分)
定員 : 5名(締切)
指導料 : 7,000円(女性・小中高校生は6,000円)

[B]及川拓馬六段+上田初美女流四段 指導対局
時間 : 9:45~11:50(及川六段60分+5分休憩+上田女流60分の計125分)
定員 : 5名(締切)
指導料 : 9,000円

[C]谷口由紀女流二段+高浜愛子女流2級 指導対局 ※各回異なる指導棋士となります
時間 : 9:45~11:50(谷口女流または高浜女流60分+5分休憩+谷口女流または高浜女流60分の計125分)
定員 : 10名(各回5名)(締切)
指導料 : 8,000円

当日はそれぞれ開始10分前より受付いたします。

【会場】
墨田区両国3-24-10 第二酵素ビル「エコロ」4階ホール(解説会と同じ会場です)



◎申込み方法

●会員の方
会員の皆様は、2月20日(水)朝にご案内メールをお送りいたしますので、ご返信にてお申込みください。
※会員の方で、ご案内メールが届かない方は、お手数ですがsakumariアットマークgmail.com(佐久間)までご連絡をお願いいたします。
お申込みの際は、
【お名前(会員以外の方とご一緒に参加される方は、その方のお名前も)】
【3月9日イベント参加希望の旨】
【参加を希望される会(解説会・昼食会・指導会)】
【指導対局を希望される方は、受講したい指導対局(A・B・C 最大第3希望まで)】

をお書きください。
指導対局は2月26日21時までに申し込まれた方の中から抽選となります。
抽選結果は、2月27日(水)夜にメールにてお知らせいたします。


●一般の方
一般(会員以外)の方は、2月27日22時以降残席がある場合、先着順で最大10名までご予約を承ります。
2月27日22時以降、
【3月9日イベント参加希望の旨】
【指導対局(谷口女流・高浜女流)受講希望の有無】
【お名前(ふりがな)】
【当日ご連絡が取れる電話番号】

をお書きの上、
sakumariアットマークgmail.com(アットマークを@に置き換えてください)佐久間までメールにてお申込みください。
※一般の方は解説会・公開対局・トークショーのみのご参加となります。
※お申込み前に残席数をご確認願います。

★両国将棋学術会第6期(2019年)にご入会を希望される方はこちらのページの入会フォームの備考欄に【3月9日イベント参加希望の旨】【参加を希望される会(解説会・昼食会・指導会)】【指導対局を希望される方は、受講したい指導対局(A・B・C 最大第3希望まで)】をご入力いただき、ご入会手続きをお願いいたします。(2月25日15時年会費入金締切)
[ 2019/02/19 20:55 ] イベント | TB(-) | CM(-)